- 2022年2月14日
- 2022年3月19日
幼稚園・保育園無償化によって婚姻費用額が減額されるか(東京高等裁判所令和元年11月12日決定)
最終更新日:2022年2月14日 1 幼稚園・保育園の無償化について 令和元年(2019年)10月1日から、子ども・子育て支援法の改正によって、幼稚園・保育園等を利用する3歳〜5歳の子どもの利用料が無償化(以下では、「幼保無償化」と略します)されるこ […]
最終更新日:2022年2月14日 1 幼稚園・保育園の無償化について 令和元年(2019年)10月1日から、子ども・子育て支援法の改正によって、幼稚園・保育園等を利用する3歳〜5歳の子どもの利用料が無償化(以下では、「幼保無償化」と略します)されるこ […]
最終更新日:2022年2月7日 1 はじめに 夫婦が別居をすると、別居中の生活費負担(婚姻費用)の問題を考えなければなりません。 このとき、不貞をした配偶者が自ら家を出て、相手方配偶者に対し婚姻費用を請求する場合があります。 つまり、請求をされる側か […]
最終更新日:2022年1月29日 1 はじめに 夫婦が別居を始めた後、妻が子どもを出産することがあります。 子どもを産むとなれば、当然出産費用が発生します。 出産費用に関しては、公的補助として支給される出産育児育児金が存在し、通常は、出産育児一時金を […]
最終更新日:2022年6月5日 1 はじめに 子どもの養育費に関し、子どもが大学などの高等教育機関に進学した場合の学費を父母間でどのように負担し合うかが問題となることがあります。 大学のほか、子どもが私立の小学校・中学校・高校に進学した場合にも同じ問 […]
1 はじめに 「子どもの養育費を支払っていますが、この度、別れた妻が再婚し、再婚相手と子どもが養子縁組をしたようです。私は養育費を払い続ける必要があるのでしょうか?」 このようなご相談を受ける機会は多くあります。今回は、別れた妻が再婚をし、子どもと再 […]
1 問題の所在 「婚姻費用の支払義務が発生するのはいつからか?(婚姻費用の始期)」が問題となることがあります。 この点については、本ホームページ・婚姻費用について(クリックすると該当ページが開きます)でご説明したとおり、「婚姻費用の請求をした時点から […]